株初心者が1年で資産を数倍に増やした戦略と戦術。

【株式投資:トレード結果】ユーグレナ、免疫、DWTI損切り。宮地エンジニアリング、パイプドビッツ利益確定。

2013.10.31

コメントは受け付けていません。

日経平均

こんばんは、株リーマンです。

今日の日経平均は前場こそ買い支えられていたものの、後場から下げました。
新興市場は寄り天です。
特にマザーズに関しては、昨日に引き続き、大幅に下げています。

私はと言うと、昨日の日記に書いたとおり、寄付きから、比較的強いパイプドビッツと宮地エンジニアリングを残し、全株撤退しました。

また、お昼の時点で、マザーズが下げ続けているのを確認し、残していたパイプドビッツと宮地エンジニアリングも利益確定しています。

そして、終業後に株価を確認すると、後場からどれも一段下げ。

あとはどこまで調整が進むのか?という点です。
チャートを見る限り、まだ下げきっていないように思います。

むしろ、調整はこれからかもしれません。

日経平均

日経平均



JASDAQ

JASDAQ



マザーズ

マザーズ



保有銘柄(手仕舞済み)は以下のとおり。



今日は宮地エンジニアリングを前場で229円で指値売りしました。
チャートを見てみると、買い上がる力はあるようでしたが、この地合では一端調整される可能性が高いとの判断です。

昼の時点まで様子を見てみましたが、上昇する気配がなさそうなので、撤退の判断を下し、
残りの3,000株を成行き売り。226円で約定です。

これで平均売り単価227円。引けで217円まで落ちていたので、良い判断だったと思います。
引けまで持ち越していたら、利益が飛んでいました。

20131031_宮エンジニアリング_6ヵ月日足

20131031_宮エンジニアリング_6ヵ月日足



20131031_宮エンジニアリング_日中足

20131031_宮エンジニアリング_日中足



本ブログではいつも書いていることですが、

買いはいつでもできます、売りはその時しかタイミングがありません。

迷ったら売っておくことが正解かと思います。

みなさんもご注意くださいね。

●トレード結果

・ユーグレナ 300株 1,596円買 1,531円売 -19,500円
・免疫生物研究所 300株 1,575円買 1,505円売 -21,000円
・DWTI 400株 1,206円買 1,121円売 -34,000円
・宮地エンジニアリング 5,000株 215円買 227円売 +60,000円
・パイプドビッツ 400株 1,732円買 1,793円売 +24,400円

皆さんはいかがでしたか?一緒に頑張っていきましょう。

株リーマン
↓今日の記事を見て参考になった(反面教師も含め)と思われた方は、ポチっとシェアをお願いします。


スポンサードリンク

関連記事

コメントは利用できません。

初めての方はまずコチラを^ ^

■株式投資からライフプランまで
Business_concept_design_CGk
>>サポートポリシー

■管理人が株をする理由

profile
>>プロフィール

トレード実績

元手95万円でスタート。
<2012年>
12月:-143,000円
<2013年>
1月:+290,500円
2月:+148,800円
3月:+222,800円
4月:+4,965,600円
5月:+982,600円
6月:-2,860,000円
7月:+408,300円
8月:-645,000円
9月:+266,900円
10月:-120,360円
11月:+37,800円
12月:-308,200円
【2013年実績】
+3,389,740円

<2014年>
1月:+95,080円
2月:+351,010円
3月:-166,080円
4月:-6,292円
5月:-91,850円
6月:-253,840円
7月:+62,000円
8月:+1,655,930円
9月:-207,200円

facebookページ

twitter

株の名言格言などもつぶやいています。 フォローお待ちしています!

応援ありがとうございます。

1日1回のクリックで応援をお願いいたしますm(_ _)m

サラリーマン投資家 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村

アーカイブ

Get Adobe Flash player