過去に触った仕手株・材料株・急騰株チャート一覧(随時更新)

目次
- 1 過去に触った仕手株・材料株・急騰株チャートの説明
- 2 日本カーバイド工業(株) 4064
- 3 宮地エンジニアリング(株) 3431
- 4 (株)オークファン 3674
- 5 (株)GNI 2160
- 6 (株)デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 4576
- 7 (株)リブセンス 6054
- 8 VR証券投資法人 8721
- 9 (株)パイプドビッツ 3831
- 10 (株)フュートレック 2468
- 11 (株)ユーグレナ 2931
- 12 テラ(株) 2191
- 13 (株)ブレインパッド 3655
- 14 図書印刷(株) 7913
- 15 Jトラスト(株) 8508
- 16 ジャパンインベストメント 3827
- 17 (株)佐藤渡辺 1807
- 18 虹技(株) 5603
- 19 効率的に急騰銘柄&タイミングを見極めるには?
過去に触った仕手株・材料株・急騰株チャートの説明
過去に触った仕手株・材料株・急騰株を6ヵ月足チャートで一覧表示。これらの株は定期的に大口筋の買いが入ることから、常時監視銘柄にしようと思い、まとめることにしました。
スマホのポートフォリオにも銘柄リストを掲載しているのですが、やはりチャートの一覧表示はできないので、自分で作ることにしました。
チャートの出典はYahoo Finance。6ヵ月ローソク足、25日移動平均線、75日移動平均線を選択しています。
また、テクニカル指標では見やすさ重視で、最低限の出来高(+移動平均)とMACDに絞っています。
ボリンジャーバンドやRSIなどの指標を確認されたい方は、チャート下のYahoo Financeのリンクからどうぞ。
ちなみに、これは完全自分用なので近々、非公開にするかもしれません。
もし、個別に閲覧したい方がいれば株リーマンまで教えてください。
いらっしゃるか分かりませんが、その場合はなんらかの専用ページも検討したいと思います。
日本カーバイド工業(株) 4064
【東証1部】三菱系化学肥料会社が発祥。事業再構築を経て化学技術をベースにフィルム、基板、建材等併営
宮地エンジニアリング(株) 3431
【東証1部】宮地鐵工所、宮地建設工業が統合。橋梁・建築とも施工力強い。駒井ハルテックと技術提携
(株)オークファン 3674
【東証マザーズ】ネットオークション等の情報・価格検索や分析サービス行うサイト運営。膨大な蓄積データ武器
(株)GNI 2160
【東証マザーズ】バイオ創薬ベンチャー。アジア特有疾患を標的。ゲノム解析に強み。中国が研究開発の拠点
(株)デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 4576
【東証JASDAQ】 三重大学発創薬ベンチャー。プロテインキナーゼ阻害剤開発技術を核に抗血小板剤候補等開発
(株)リブセンス 6054
【東証1部】求人情報サイト運営。成功報酬型ビジネスモデルに特長。不動産情報や転職口コミサイトも展開
VR証券投資法人 8721
【東証ベンチャーファンド】-
(株)パイプドビッツ 3831
【東証マザーズ】ネットを活用したデータ管理とマーケティング代行。毎月のサービス料収入が売り上げの大半
(株)フュートレック 2468
【東証マザーズ】音声認識・アプリケーション開発が主軸。携帯電話用音源、学習塾向けメモリカード事業も展開
(株)ユーグレナ 2931
【東証マザーズ】微細藻ミドリムシを活用した機能性食品、化粧品を販売。バイオジェット燃料の研究開発に注力
テラ(株) 2191
【東証JASDAQ】東大医科研発ベンチャー。医療機関にがん免疫療法のノウハウ提供。治療数に応じた歩合収入
(株)ブレインパッド 3655
【東証マザーズ】企業データを分析し販促に活用するデータマイニング提供に強み。関連ソフト開発や販売も
図書印刷(株) 7913
【東証1部】凸版傘下の中堅。書籍・雑誌等の出版印刷中心。子会社に教科書販売の学校図書、利益下期偏重
Jトラスト(株) 8508
【東証2部】事業者金融発祥。買収でクレジットカード、消費者金融、保証、韓国の銀行に多角化、急成長
ジャパンインベストメント 3827
【東証マザーズ外国会社】-
(株)佐藤渡辺 1807
【東証JASDAQ】旧渡辺組と旧佐藤道路が合併、道路舗装工事の中堅。東亜道路工業と技術情報の交換など実施
虹技(株) 5603
【東証1部】鉄鋼鋳型、ロールから工作機械向けデンスバー(連続鋳造鋳鉄棒)、マンホールふた等へ多角化
効率的に急騰銘柄&タイミングを見極めるには?
私自身このチャートの確認だけで、銘柄スクリーニング&売買タイミングの作業が完結しています。他の関連銘柄と合わせて、300銘柄くらいのチャートを確認するのに、15分もいらないくらいです。
簡単です。重要なポイントだけしか見ていないので。
では、何に着目し、どの情報を使って、どのように売買銘柄&タイミングを判断していけば良いか?
分かりやすく無料メルマガに書いていますので、あなたご自身の目でご確認ください。
(全9回に分けて大枠から話していくので、上記内容は中盤〜後半で登場します)
銘柄スクリーニング&売買タイミングのノウハウをメルマガ【資産2倍増計画】で学ぶ
この記事へのコメントはありません。