オリンピック関連株/銘柄チャート一覧(随時更新)

目次
- 1 オリンピック関連株チャートの説明
- 2 ショーボンドホールディングス(株) 1414
- 3 東急建設(株) 1720
- 4 大成建設(株) 1801
- 5 (株)大林組 1802
- 6 清水建設(株) 1803
- 7 鹿島建設(株) 1812
- 8 (株)奥村組 1833
- 9 (株)熊谷組 1861
- 10 (株)ピーエス三菱 1871
- 11 ライト工業(株) 1926
- 12 (株)サニーサイドアップ 2180
- 13 (株)ルネサンス 2378
- 14 (株)アルペン 3028
- 15 (株)電通 4324
- 16 セントラルスポーツ(株) 4801
- 17 住友大阪セメント(株) 5232
- 18 太平洋セメント(株) 5233
- 19 酒井重工業(株) 6358
- 20 (株)ヒマラヤ 7514
- 21 (株)アシックス 7936
- 22 ミズノ(株) 8022
- 23 (株)デサント 8114
- 24 ゼビオ(株) 8281
- 25 京浜急行電鉄(株) 9006
- 26 京成電鉄(株) 9009
- 27 東日本旅客鉄道(株) 9020
- 28 日本航空(株) 9201
- 29 ANAホールディングス(株) 9202
- 30 (株)エイチ・アイ・エス 9603
- 31 (株)帝国ホテル 9708
- 32 KNT−CTホールディングス(株) 9726
- 33 コナミ(株) 9766
- 34 巷で言われる一日30分の作業で30万円は可能か?
オリンピック関連株チャートの説明
オリンピック関連株を6ヵ月足チャートで一覧表示。このページをスクロールするだけで、オリンピック関連銘柄のチャートを確認できます。チャートの出典はYahoo Finance。6ヵ月ローソク足、25日移動平均線、75日移動平均線を選択しています。
また、テクニカル指標では見やすさ重視で、最低限の出来高(+移動平均)とMACDに絞っています。
ボリンジャーバンドやRSIなどの指標を確認されたい方は、チャート下にYahoo Financeのリンクからどうぞ。
ショーボンドホールディングス(株) 1414
【東証1部】橋梁、ビルなどコンクリート構造物補修工事のパイオニアで最大手。自前の研究所持ち技術強い
東急建設(株) 1720
【東証1部】東急グループ関連からの受注約2割。渋谷駅前開発案件を継続的に受注。単独配当性向3割メド
大成建設(株) 1801
【東証1部】業界大手の一角。非同族。道路事業を完全子会社化。不動産縮小。海外受注は建築軸に立て直し
(株)大林組 1802
【東証1部】業界大手の一角。関西、首都圏で都市開発に積極的。海外は北米、アジア進出。不動産開発を強化
>
清水建設(株) 1803
【東証1部】業界大手の一角。首都圏、民間建築が主力。環境エネルギーにも注力。海外受注比率は1割未満
鹿島建設(株) 1812
【東証1部】業界大手の一角。同族色残る。超高層、耐震、原発技術に強み。内外の不動産開発が収益下支え
(株)奥村組 1833
【東証1部】関西系中堅ゼネコン。免震技術やトンネル施工技術に定評。堅実経営を標榜。ドーケンと提携
(株)熊谷組 1861
【東証1部】総合建設準大手。歴史的にトンネル等大型土木に強み、大型マンション建築、耐震工事に傾斜
(株)ピーエス三菱 1871
【東証1部】三菱マテリアル系。コンクリート橋梁トップ級。PC(プレストレストコンクリート)生産兼営
<
ライト工業(株) 1926
【東証1部】東北発祥。基礎・地盤改良など特殊土木中心。法面緑化・耐震補強に注力。民間建築も。好財務
(株)サニーサイドアップ 2180
【東証JQG】企業PRや販促支援(SP)が主力。スポーツビジネスに強み。飲食店など新事業開発に注力
(株)ルネサンス 2378
【東証1部】DIC系。「スポーツクラブルネサンス」運営。業界3位。ヘルスケア強化へ通所介護施設出店
(株)アルペン 3028
【東証1部】スポーツデポ、ゴルフ5等スポーツ用品店を全国展開。PB商品に強み。フィットネス事業も
(株)電通 4324
【東証1部】広告国内首位。シェア2割強で圧倒的。世界5位。テレビやイベントで群を抜く。M&A積極的
セントラルスポーツ(株) 4801
【東証1部】フィットネスクラブの草分け。売上高業界2位。用品販売や不動産賃貸も。介護予防事業注力
住友大阪セメント(株) 5232
【東証1部】住友系。国内シェア3位。廃棄物再資源化で先行。内需依存度高い。ベトナムで電子材料生産へ
太平洋セメント(株) 5233
【東証1部】セメント首位。米国、アジア展開。建材、電材等多角化。石炭灰、汚泥、廃棄物等処理も収益源
酒井重工業(株) 6358
【東証1部】ロードローラーなど道路機械の専業大手。大型機に強み。米国、インドネシア等で現地生産
(株)ヒマラヤ 7514
【東証1部】一般スポーツ、ゴルフ用品等の小売りチェーン。スキー専門店から脱皮。中部地盤に全国展開
(株)アシックス 7936
【東証1部】スポーツシューズ強い。ウエアを強化中。「アシックス」「オニツカタイガー」ブランドが柱
ミズノ(株) 8022
【東証1部】スポーツ用品専業大手。オーナー系。シューズ成長。競泳、ゴルフ、野球も強い。海外事業拡大中
(株)デサント 8114
【東証1部】スポーツウエア国内大手。「ルコック」「マンシング」等ブランド展開、韓・中国軸に海外拡大
ゼビオ(株) 8281
【東証1部】スポーツ専門小売り大手。大型スポーツ店を展開。子会社化したヴィクトリア軸に首都圏強化
京浜急行電鉄(株) 9006
【東証1部】京浜、三浦半島地盤。羽田空港関連が成長の核、10年新駅開業で弾み。不動産、ホテルなどへ展開
京成電鉄(株) 9009
【東証1部】千葉、東京東部、茨城が主要エリア。成田新高速が10年7月開業。オリエンタルランドの筆頭株主
東日本旅客鉄道(株) 9020
【東証1部】鉄道最大手。首都圏・東日本が地盤。不動産賃貸や駅ナカ物販事業が成長。「Suica」を育成
日本航空(株) 9201
【東証1部】国際線首位、国内線2位。公的資金投入と大リストラで更生法終結。豪カンタスと格安航空合弁
ANAホールディングス(株) 9202
【東証1部】国内線首位、国際線2位、アジア軸に拡大。エアアジア合弁や関空拠点のピーチで格安航空参入
(株)エイチ・アイ・エス 9603
【東証1部】格安航空券のパイオニア。個人向け自由旅行に強く、海外旅行取扱高2位。ハウステンボス買収
(株)帝国ホテル 9708
【東証2部】都市ホテルの草分け。高級ホテルの代表格。賃貸ビルが安定収益源。無借金。三井不動産と提携
KNT−CTホールディングス(株) 9726
【東証1部】旅行業界2位。近鉄系。国内旅行6割弱。13年1月クラブツーリズムと経営統合、持株会社体制に
コナミ(株) 9766
【東証1部】家庭・携帯用ゲーム主力。スポーツ施設業界首位。カジノ機は米国・豪、パチスロ機は国内へ販売
巷で言われる一日30分の作業で30万円は可能か?
可能である、が私の意見です。もちろん、ルーチンの作業スケジュールを構築した後の話ですが。私自身このチャートの確認だけで、銘柄スクリーニング&売買タイミングの作業が完結しています。
他の関連銘柄と合わせて、300銘柄くらいのチャートを確認するのに、15分もいらないくらいです。
簡単です。重要なポイントだけしか見ていないので。
では、何に着目し、どの情報を使って、どのように売買銘柄&タイミングを判断していけば良いか?
分かりやすく無料メルマガに書いていますので、あなたご自身の目でご確認ください。
(全9回に分けて大枠から話していくので、上記内容は中盤〜後半で登場します)
銘柄スクリーニング&売買タイミングのノウハウをメルマガ【資産2倍増計画】で学ぶ
この記事へのコメントはありません。