株の収支ブログ:+27,400円。テックファームを買い増し→ストップ高に。

こんばんは、株リーマンです。
日経平均は相変わらず、買い支えが入っています。
そして、マザーズ指数ですが、寄りから一旦マイナスになったので、さすがに調整されるかな?と思いましたが、結局、強い上昇を見せました。
mixiが今の新興市場を盛り上げてくれているおかげですかね。助かります。
マザーズのチャート。
今日の寄り付きで、マザーズ指数がマイナスになったので、手持ち株を利益確定しています。
ということで、今日の利益確定金額は+27,400円です。
個別銘柄に関しては、DWTIがまた上ヒゲをつけたことと、マザーズ指数がマイナスになったことから、一旦利益確定しました。
また、カーバイドも同様の動きをしたので、一旦損切りしています。
今日の寄り付きの状況を考えると、このまま下げて行きそうな雰囲気もあったので、
複数銘柄に関して、逆指値での買い注文または売り注文を仕掛けて出社しました。
例えば、チャートが悪いブリヂストンは75日移動平均線を下抜けしたら売り、
一方で、噴き上がる可能性のあった、テックファームとベンチャーリヴァイタライズは直近高値の節を越えたら買い、と行った具合にです。
その結果、見事にハマったのが、テックファームでした。
昨日の高値の1,065円越えで500株、そして、可能性は低いだろうと思いながらも、1,100円を越えたら500株買いの注文。
仕事が終わって、株価を見てみると、しっかり約定して、しかもストップ高引けという結果。
MACDもゴールデンクロスをしてきたので、かなり強い買いが入っているようです。
今の相場は、強い銘柄は強く、弱い銘柄は弱いので、
このトレンドブレイクと逆指値の買い注文の組み合わせが有効に感じます。
●今日のトレード結果
・VR証券投資法人 80株 7,985円買
・パル 200株 2,442円買
・日水 2,500株 318円売
・テックファーム 500株 882.3円買
・テックファーム 1,000株 1086.5円買
・DWTI 400株 1,405円買 1,496円売 +36,400円
・日本カーバイド 3,000株 301円買 298円売 -9,000円
上記のトレードはどう考えてやっているのか? 買いタイミングや売りタイミング、損切りルール、そして、株式投資に重要な資金管理の考え方などをメルマガにまとめて配信していますので、良かったら登録してみてください ^ ^
【無料メルマガ講座】95万円を元手に、1年間で340万円を稼いだ投資方法とは?
株リーマン
この記事へのコメントはありません。