株初心者が1年で資産を数倍に増やした戦略と戦術。

株の収支日記:+17,000円。ペプチドリーム利益確定。日経平均も反転か?

20140207_日経平均

こんにちは、株リーマンです。

木曜、金曜分の更新です。
金曜日は日経平均が大幅上昇、JASDAQも上昇、しかしながら、マザーズはマイナス引けという弱さを見せました。
マザーズは個人投資家が多いことを考えると、リバウンドによる個人投資家の損切りも考えられます。

チャート的には水曜日の下ヒゲが大底になっていて、そこから上昇基調に見えます。
油断はできませんが、来週月曜日で上げてくれば、多少安心してポジションを持てそうです。

チャートという観点から気になっているのは、昨年5月からの暴落時の動き。

マザーズのチャート。
20140207_マザーズ

一旦、75日移動平均線を大きく割った後、リバウンドで75日移動平均線まで戻しています。
しかし、そこでもみ合った後、再度大きく下落しています。

ここからもう一段の下げもゼロではないと思うので、ここからの下げには慎重に対応していかないといけないと考えています。

一方、楽観的にチャートを見ると、現在の75日移動平均線からの乖離率は、昨年の大底と同程度、とも読み取れます。
この場合はこのまま一気に戻していくので、資産を増やす絶好のチャンスになります。

まさに、今この時期が、今年の資産を増やせるか、減らしてしまうか、の分岐点にいると思います。

ピンチは何もしなければピンチですが、果敢に攻めればチャンスにもなります。
みなさん、頑張っていきましょう。

ということで、今日の利益確定金額は+17,000円です。



さて、私の個別銘柄の方はというと、水曜日に大量に買い増しして、ポジションを700万円まで上げた結果が実り、木曜日の上昇で含み損は解消。一気に含み益に変わっています。

これだけ急落している相場の中で、信用取引で資産の倍以上のポジションを持ちながら、含み益を出せていることを考えると、昨年の自分のトレードからだいぶ成長できたなと噛み締めています。

伊達に一晩で約200万を溶かしていないですから(笑)。

ということで、木曜日にフュトレックを買い増し。

金曜日は、オークファンが決算失望売りで一気に下げていたので、寄りで100株買い増し。
ここまで売られていれば、あまり決算は気にせず、買い向かって問題ないと考えました。

そして、ペプチドリームは金曜日に決算があったので、一旦手放しています。利益確定分はこのペプチドリーム分です。

GNIも売り圧力に抑えられつつも、なんとか上げてきています。

GNIのチャート。
20140207_GNI

チャートをみると、底入りしたように見えます。確率論的には、ここからは買いで勝てるチャートですが、もう一段の下げも警戒しながら望んでいきたいと思います。

バイオベンチャー関連株のチャート一覧はこちらにまとめています。ご参考まで。


●今日のトレード結果
・UNITED 300株 2,151円買
・DWTI 1,000株 607.7円買
・オークファン 300株 1,774円買
・オークファン 100株 2,000円新規買い
・GNI 4,000株 370円買
・GNI 1,000株 378円新規買い
・ユーグレナ 500株 1,108円買
・JCRファーマ 400株 2,097円買
・ペプチドリーム 100株 10,200円買 10,370円売 +17,000円
・太平洋セメント 3,000株 365.5円買
・VR証券投資法人 100株 6,910円買
・フュトレック 300株 763円新規買い

皆さんはいかがでしたでしょうか?
お互い頑張っていきましょう。

株リーマン


スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初めての方はまずコチラを^ ^

■株式投資からライフプランまで
Business_concept_design_CGk
>>サポートポリシー

■管理人が株をする理由

profile
>>プロフィール

トレード実績

元手95万円でスタート。
<2012年>
12月:-143,000円
<2013年>
1月:+290,500円
2月:+148,800円
3月:+222,800円
4月:+4,965,600円
5月:+982,600円
6月:-2,860,000円
7月:+408,300円
8月:-645,000円
9月:+266,900円
10月:-120,360円
11月:+37,800円
12月:-308,200円
【2013年実績】
+3,389,740円

<2014年>
1月:+95,080円
2月:+351,010円
3月:-166,080円
4月:-6,292円
5月:-91,850円
6月:-253,840円
7月:+62,000円
8月:+1,655,930円
9月:-207,200円

facebookページ

twitter

株の名言格言などもつぶやいています。 フォローお待ちしています!

応援ありがとうございます。

1日1回のクリックで応援をお願いいたしますm(_ _)m

サラリーマン投資家 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村

アーカイブ

Get Adobe Flash player