株初心者が1年で資産を数倍に増やした戦略と戦術。

株の収支日記:+19,000円。日経平均600円安。打診買い開始。

20140204_日経平均

こんばんは、株リーマンです。

今日の日経平均は-610円という恐ろしい下げでした。マザーズも暴落。
昨日よりもきつい下げでした。これはまぎれもない昨年5月に匹敵する下落です。


今日の朝の寄りの気配では、GNIをはじめ、バイオ関連や新興銘柄がストップ安。
保有株を持っていたら逃げ切れない状況だったと思います。
おそらく、昨年5月の自分のトレードスタイルだったら、今日で100万〜200万は溶かしていたと思います。


ただ、昨日の日記にも書いたとおり、私は買いポジションを整理していたので、今日の下げのダメージはほぼゼロ。
むしろ、今日の暴落時に、いくつかの銘柄で打診買いを開始しています。

昨日の日記にも書きましたが、寄りから大きく下げるようであれば、そこからの短期的なリバウンドが期待できるという理由です。

マザーズのチャート。
20140204_マザーズ

昨日、今日の暴落で75日移動平均から大きく下に乖離しました。下げすぎた感があります。
少なくとも1日、2日のリバウンドはあるのではないかと予想しています。
明日、ギャップアップで寄り付いたら、買います。


ということで、今日の利益確定金額は+19,000です。



今日は寄りからGNIやDWTIなどのバイオ銘柄がストップ安に。
その後の動きを見ていると、ストップ安から一旦上昇する動きも見えたので、お昼休みに、超短期目的でトレード。


GNIは364円で買い、369円という超短期の値幅取りで売り。
DWTIも同じく、612円で買い、630円で売りました。

ほぼデイトレに近い形になったのは、売りも強く、引けの時点で上昇している可能性が薄かったからです。


その後、DWTIとオークファン、UNITEDで新規買い&持ち越し。
あくまで、まだ下げるであろう前提で、少数ロットで打診買い程度です。


さすがに、この相場で一気に買いポジションを広げる勇気がありませんでした。
というよりも、それをすると、自分の損切りルールを破る可能性が高いためですが。

今日の打診買いが含み益を出してきたら、買い増しを検討します。
現在は、日経先物もしっかり上げていますし、明日に期待です。


追伸
イナリサーチは昨日の利益確定で正解でした。今日は暴落していました。
売れるときに売っておくことの重要性を再認識です。


●今日のトレード結果
・キャノンマーケティングジャパン 400株 1,328円売
・UNITED 100株 2,596円買
・UNITED 200株 1.929円新規買い
・GNI 2,000株 364円買 369円売 +10,000円
・DWTI 500株 612円買 630円売 +9,000円
・DWTI 500株 619円新規買い
・オークファン 300株 1,774円新規買い

皆さんはいかがでしたでしょうか?
お互い頑張っていきましょう。

株リーマン


スポンサードリンク

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

初めての方はまずコチラを^ ^

■株式投資からライフプランまで
Business_concept_design_CGk
>>サポートポリシー

■管理人が株をする理由

profile
>>プロフィール

トレード実績

元手95万円でスタート。
<2012年>
12月:-143,000円
<2013年>
1月:+290,500円
2月:+148,800円
3月:+222,800円
4月:+4,965,600円
5月:+982,600円
6月:-2,860,000円
7月:+408,300円
8月:-645,000円
9月:+266,900円
10月:-120,360円
11月:+37,800円
12月:-308,200円
【2013年実績】
+3,389,740円

<2014年>
1月:+95,080円
2月:+351,010円
3月:-166,080円
4月:-6,292円
5月:-91,850円
6月:-253,840円
7月:+62,000円
8月:+1,655,930円
9月:-207,200円

facebookページ

twitter

株の名言格言などもつぶやいています。 フォローお待ちしています!

応援ありがとうございます。

1日1回のクリックで応援をお願いいたしますm(_ _)m

サラリーマン投資家 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 新興株へ
にほんブログ村

アーカイブ

Get Adobe Flash player